なんでもくん用版 製版手順
製版方法をYoutubeの動画で配信しております。
なんでもくん印刷方法
1)製版用ポジ作成
1)インキジェット用フィルムでポジ作成
・ワードやイラストレーターで作成したデータをA4サイズのなるべく端の方にインキジェットプリンターで鏡面(逆文字、左右反転)で出力します。(ポジと言います)
2)ポジを樹脂版に配置
保護シートを剥がした樹脂版に印刷面を下にして配置します。
3)バキュームクランプのガラス面に置きます。
出力したポジのトナーが着いた面を下にして乗せます(上から文字が読めます)。
4)スイッチを入れて真空状態にします。
クランプを開いてポジの乗ったゴム磁石を配置しクランプをしっかり閉じてフックがカチッと音がする迄押し込んで下さい。バキュームポンプのホースをつなげスイッチを入れて真空状態にします。そのままライトボックスに挿入します。
必ず露光が終わるまでバキュームポンプのスィッチは切らないで下さい。
5)露光機のタイマーをセット
露光機のタイマーを1分にセットします。露光が終わったらバキュームポンプを開放し、文字や絵柄のポジフィルム取り除き、網フィルムの光沢の鈍い方を下にして再度バキュームポンプをつなげ3分間再露光いたします。
6)洗い出し
網掛けの露光が終わったら、手のひらに乗せたまま乗せたまま水道流水で水をかけ、洗い出し用スポンジで全面を一舐めする程度に擦り、未露光部分を洗い出します(現像)。その時洗い過ぎますと網が壊れますので素早く水切りをします。
7)水切り・乾燥・追い焼き
水洗後ゴムへらで水をよく切りヘヤドライヤーで完全に水分がなくなるまで乾燥します(乾燥)。乾燥後再度露光します、版の色が黄色っぽい色から青っぽい色に変色します(追い焼き)。
推奨プリンターについて
パソコンのデータをインクジェットフィルムにプリントアウトするためには染料インクタイプのプリンターをお勧めします。
顔料インクタイプのプリンターは、当社のインキジェットフィルムに適しておりません。
安心堂の推奨プリンターは【EPSON カラリオプリンター EP-306】です。 ※平成28年1月現在
プリントアウトする際の詳細設定を下記のようにしてください。
・用紙設定 EPSONフォトマット紙
・印刷品質 きれい
・カラー グレースケール
・色補正 ユーザー設定(明度・コントラストを-25まで下げる)
・ページ設定で左右反転にチェック(またはイラストレーター上でリフレクトで反転させておく)